歴史 Nゲージ

小田急線TOP -- 歴史

歴史

戦前の小田急は、利光鶴松が経営した電力資本・鬼怒川水力電気を親会社としていました。利光は郊外鉄道の将来性に着目し、東京市内の地下鉄網「東京高速鉄道」・山手線を外周する「東京山手急行電鉄」・城西地区の開発を目的とした「渋谷急行電鉄」などを次々と企画しました。
結局実現したのは小田急線と井の頭線でしたが、東京高速鉄道は後に五島慶太らの手により実現しました。
電力国家管理に伴う日本発送電への統合で、基幹事業の電力部門を奪われた鬼怒川水力電気は小田急を合併し、電鉄会社となりましたが、中国・山東半島での鉱業に乗り出したのが裏目に出て経営を圧迫しました。
そのため、一切の事業を東京横浜電鉄の五島に譲渡しました。
東急から事業を譲り受け新発足した、井の頭線は京王帝都電鉄(京王電鉄)が東急から譲り受けましたが、その代わりに戦前は無関係であった箱根登山鉄道と、元来東京横浜電鉄の関連会社であった神奈川中央交通を東急から譲受し系列会社としました。
また、やはり戦前は無関係だった江ノ島電鉄の持株の一部も東急から譲受しましたが、後に買い増しを行い系列下に収めています。


歴史



HOME | 路線 | 小田急ロマンスカー | 沿線観光 | フリーパス | 車両 | 歴史